日記

Thumbnail of post image 075

過去に住んでいたマンションの退去費用。自分はたばこを吸っていることもあってかなり高い額を払ってきたと思う。

過去に支払った退去費用

ここで、過去に住んでいたマンションの広さと居住年数と退去費用。

1部屋目:1K ...

引越し

Thumbnail of post image 142

もし、引越しの費用を抑えたいのであれば、見積もりは複数社でやってもらうことをおすすめする。自分の場合は、面倒なのもあって1社で済ませることもあるけど、他社で比較すると金額がかなり違うことがある。

時間に余裕があれば3社くらいは比 ...

引越し

Thumbnail of post image 006

引越しするのに安い時期や見積もりの相場などはネットで探せばたくさんあるので、今回は実際にかかった引っ越し費用について。

サカイ引越センターを使用

サカイ引越センターの見積り内容を紹介。それ以外の業者の見積書は探したけど見つか ...

マンションの住人

Thumbnail of post image 003

以前住んでいた部屋にいた恐い人がいたのでちょっと紹介したい。

週1~2で聞こえてくる怨念の声

ある夜ベランダの窓を開けたときに隣から声が聞こえてきた。

「殺してやる~」「死ね!」「くそっ」

と。

部屋探しで失敗したこと

Thumbnail of post image 052

過去に住んだ部屋の中で一番「失敗した」と感じたのは駅から遠い物件。やはり安いという理由だけで選ぶとその分嫌なこともある。車を持っていない自分は特に。

駅から徒歩15分は実際15分ではない

みんな何となく気付いていると思うけど ...

部屋探しのコツ

Thumbnail of post image 051

内見とは、気になる部屋に事前に入室し、いろいろとチェックすること。通常、大家さんや管理会社の人と一緒に数件見て回ることになる。

内見は1日何件までOK?

基本的に、内見は時間が許す限り数に限りなく行うことができる。

部屋探しのコツ

Thumbnail of post image 122

内見するときにあると便利なのはスマホとメジャー。この2つがあれば他は何もいらない。

スマホで写真撮影

内見のときの持ち物でいちばんあった方がいいアイテムはスマホ。スマホじゃなくてガラケーでもOK。もしどちらも持っていないなら ...

住環境

Thumbnail of post image 136

部屋探し中に鉄骨と鉄筋で悩んでいるなら鉄筋をおすすめする。2つに住んでみればわかるけど、鉄骨は周囲の音が丸聞こえ。

鉄骨(SRC)と鉄筋(RC)のメリットデメリット

鉄骨と鉄筋のちがいについて。構造についての専門的なことはわ ...

住環境

Thumbnail of post image 165

今住んでいる部屋はリノベーションしてバリアフリーになっているんだけどこれがちょっと住みにくい。

バリアフリーとは

バリアフリーとは障碍者や高齢者などが生活するうえで支障となる物理的、精神的な障害を取り除いた状態のこと。

部屋探しのコツ

Thumbnail of post image 133

「新しい部屋を探すぞ!」ってなったとき、いつも利用しているのがスーモ。ネットを駆使するならやっぱり便利なところが一番いい。

スーモのサイトは使いやすい

スーモ以外にもミニミニやホームズなんかがあるけど、その中でもスーモのサイ ...