マンション退去費用で最高額は40万円だった
過去に住んでいたマンションの退去費用。自分はたばこを吸っていることもあってかなり高い額を払ってきたと思う。
過去に支払った退去費用
ここで、過去に住んでいたマンションの広さと居住年数と退去費用。
1部屋目:1K 1年半 8万円
2部屋目:2DK 2年 7万円
3部屋目:3LDK 1年半 40万円
4部屋目:2LDK 2年 13万円
5部屋目:1LDK 2年 5000円
改めて書くと結構支払っているのがわかる。いろいろともめるともっと安くなるらしいけど、面倒くさいから全部額面通り支払ってきた。
1部屋目の退去費用は7万円
2部屋目は、築30年くらいの古い物件。マンションではなくアパート。
ここは、立ち合いはせずに、引っ越した後、担当者が一人でチェックして後日退去費用を請求するというシステムだった。
ここのアパートでは、たばこの他に、当時飼育していたハムスターが空けた大きな穴があったので、覚悟はしていた。
直径10センチ、奥行き5センチくらいあったんじゃないかなぁ。どういうわけかケージから脱走して壁に穴をあけていた。他にも逃げる場所はあったのに。
これ、もし外出中でずっと気づかなかったら隣の部屋まで言ってたと思う、たぶん。
連絡をくれた大家さんも腰を抜かしていた様子だった。
この穴のことがあったけど、退去費用は7万円で済んだ。もうちょっと請求されるかなと思っていたけど。
2部屋目の退去費用は8万円
最初の部屋は、新築でペット可のマンション。初めての一人暮らしで退去費用にびっくりしたのを覚えている。
脱衣所に置いてあった棚の後ろの壁の一部が黒くなってて、「なんでこんなに汚したんですか」って怒られたっけ。
棚をどかすまで汚れてるの気づかなかったのにそんなに怒らなくてもって感じだったけど。
その棚の部分と、ヤニのついた壁のせいで退去費用は合計8万円だった。
3件目の退去費用は40万円
3件目は1人暮らしだったけどのびのび生活したかったので3LDKの部屋を選んだ。それが、退去費用をあげた一番の原因だった。
1年半生活して請求された退去費用は40万円。
タバコを吸っていたのはリビングだけなんだけど、「たばこの煙は他の部屋にも移りますから」と全部屋のクロス代も請求された。
もしかしたら、2年経たずに引っ越したのも退去費用を上げた原因だったのかもしれない。
4件目は13万円
4件目はメゾネットタイプの2LDK。
ここでは、下の階のリビングでのみ喫煙をしていた。上に煙はいかなかったのか請求されたのは下の階のクロスと廊下部分のみ。
3件目が40万円だったので立ち合いの日はドキドキしていたけど、13万円に抑えられてほっとしたのをおぼえている。(それでも高いんだけどね。)
もともとは15万円だったんだけど、大家さんが「大事に住んでくれたから」ということで2万円割引してくれたらしい。
普段からよく挨拶してたし私に対しての好感度が高かったんだと思う。そういうのも大事なんと学んだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません